家紋

 真弓さんのお母様である訓子さんは、七宝焼きを長年続けられているそうで、良い趣味をお持ちだと羨ましい。最近は家紋を七宝焼きで焼いてインテリアとして飾ったりされるそうです。
 そういえば、家紋はちょっとしたブームになっているのか、時々耳にします。
 我が家の家紋は「蔦」です。
  
 このお盆と袱紗は長女の結婚の時に誂えたもので、その後、長男や次男の結婚の時に使いました。
 
 私の実家の家紋は「五三の桐」で、割合一般的な家紋です。家紋が分からない時は「五三の桐」にすればいいと、いつか母から聞いたことがあります。私の場合は、留袖と喪服にこの紋が付いているだけですが。
 そうそう、長女に娘が生まれた時に贈った「お雛様」に家紋を付ける時は、母方の家紋を付けると言われ、「蔦」ではなくこの「五三の桐」をつけました。女の血筋がこのようにして受け継がれていくのでしょうか。
 日常茶飯事ではないこういうところに、なにか脈々と続くものがあり、時々新しい形に姿を変えて、私達を楽しませてくれています。